WEB 仕事

【ワーママ】育児・家事・仕事とうまく向き合いながら、正社員として働くには?職場選びの2つポイント!

【ワーママ】育児・家事・仕事とうまく向き合いながら、正社員として働くには?職場選びの2つポイント!

ふくミン

こんにちは、みとせいかつ の ふくミン(@mitoseikatsu)です。

この記事を読めば、子育てママでも「正社員」として働く一歩を踏み出せます!

悩める主婦

そろそろ正社員として社会復帰したいけど、まだ手がかかる子どもを育てながら働くのは不安…。

私も初めはすごく不安でした…。
子育てと家事だけでも大変なのに、「仕事」まで加わったら絶対精神的にも肉体的に辛すぎる…。
って、思いが強くてなかなか「正社員」として社会復帰するのは難しいと感じてました…!

ふくミン

最初は、社会復帰の為「クラウドワークス」でリハビリ開始

まずは、少しずつ「仕事」の感覚を取り戻す

私は、もともと家事(特に料理が苦手・あまり好きじゃない)が得意でなくて、結構ズボラ…。
子どもが産まれてすぐは、子どもの世話でいっぱいいっぱいの状態…。その中で何とかして時間を見つけて家事をする一日でした。

子どもが1歳を迎える頃、専業主婦だったのですが、そろそろ生活的にも厳しくなり、私も何とか収入源を作ろうとクラウドワークスで在宅ワークの仕事を探し始めました。

子どもの面倒を見ながら、家事もするので、「作業(仕事)」時間は、限られていましたので無理のない範囲で始めていこうと思いました。
私は、元々WEB制作会社で2年勤務経験があり、簡単なコーディング作業ができたので、コーディング系の仕事に絞って探し始めました。

クラウドワークスでは、様々な仕事があり、ノースキルでもできる単純な作業は、単価が安く、スキルが必要なものは、単価が高い傾向にあります。
そこで私が始めたのは、まとめブログ記事の原稿流し込みと簡単なコーディング作業です。
1記事1,500〜3,000円(文章量に応じて)で、月平均4〜5記事を行いました。

\クラウドワークスに3分で簡単登録!/

あわせて読みたい記事
主婦におすすめ在宅ワークで稼ぐ方法【5ステップ】
【在宅ワーク】主婦におすすめ在宅ワークで稼ぐ方法!5ステップから始める

続きを見る

現実、育児・家事の合間に仕事をするのは難しい…

育児と家事の合間に作業って、実際は難しかったです…。
日中は、子どもと公園へ遊びに行ったり、食材の買い出しだったりで「合間」に作業する時間を確保することができませんでした…。

なので、この当時の私の作業する時間は、子どもが寝た後の22時以降〜でした。
子どもがいつ起きても大丈夫なように、子どもが寝ている部屋で部屋を暗くして、パソコンを開き集中して作業行なっていました。(今、思うとメチャクチャ良くないですよね…汗)

自然と私の睡眠時間は、少なくなり、肉体的にも精神的にも徐々に辛くなってきました。疲れすぎて、子どもを寝かしつけたまま、一緒に寝落ちしてしまい、作業できなかった時は、「仕事をしなくちゃ…!」という気持ちが強くなり、心に余裕を持つことができない時もありました


それでも「正社員」として、働くことに不安を感じる

安定した収入源の確保とキャリアップ!

当時、子どもは1歳になる直前。3歳までは、一緒に居ようと思っていたので、保育園という選択肢は、考えていませんでした。
子どもとの時間を確保しつつ、家事を行うには、クラウドワークスで無理のない範囲で働くのが合っていると思っていたのですが…

  • 収入をもっと増やしたい(旦那さんの収入に頼らない、安定した収入源を確保したい)
  • 自分のキャリアアップについて考えたい
  • 子どもにもっといろいろな経験をさせたい

と、いう気持ちが徐々に強くなり、クラウドワークスを卒業して、「正社員」として働こうと思い始めました。

育児・家事・仕事への不安…それでも…!

いざ、「正社員」で働くとなると、一気に不安になりました…。
今以上に大変になることは、目に見えていましたし、こなしていけるか不安でした。

でも、こなしていけるかどうかは、自分の頑張り次第
それに少しずつ仕事をしていく中で、仕事への楽しさが増えてきて、私自身、「もっと仕事がしたい」「WEB業界に復帰したい」という感情が強くなりました。
そして、一番思ったことは、

  • 数年後、子どもが大きくなった時、胸を張ってママがどんな仕事をしているのか、見せたい
  • 子どもにとって、カッコいいママでいたい
  • 子どもが手を離れた時、ちゃんとした仕事を持っていたい(キャリア積んでおきたい)

でした。

うまくこなしていけるか不安は、かなりありましたが、覚悟を決めて「何とかなる、なるようになる」と思い、WEB業界への復帰の為、就職活動をスタート!

ワーママ目指す方、必見!職場選びのポイント!

1:在宅勤務(リモートワーク)

現在、在宅勤務(リモートワーク)が可能な会社が増えてきています。
子育て中のママなら、在宅勤務(リモートワーク)が可能な職場がおすすめです!!

私は会社を選ぶ際に「在宅勤務(リモートワーク)」を必須条件にしていました。

  • 通勤時間が無いので、作業できる時間を無駄なく確保できる(ギリギリまで働ける)
  • 学校(保育園、小学校)から連絡が来た際に、すぐに動ける
  • 休憩時間に家事ができる
  • 学校が休みになってしまった場合でも仕事を休まなくて済む
  • (地方の場合は)都内の会社でも働くことができる

ワーママは、一日で働ける時間が限られているので、効率よく仕事をする必要があります。
終わらなかったから、終わるまで残業しよう。が基本的にできません…!
仕事ができる時間は、子どもが学校へ行っている間の8時間ほど(保育園などによって、時間が変わるかもですが)です。

私の場合は、9時から18時半まで保育園に預けているので、この時間の中で仕事をしています。
終わりの時間が決まっているので、ダラダラ仕事をすることはできません。

また、在宅勤務(リモートワーク)ではなく「出社」を必要とする場合は、なるべく家の近くの会社を選ぶ必要がありますし、通勤時間の事を考慮しないといけないので、選べる仕事が限られてきます。
私の場合もWEB系の仕事となると、地方でもそれなりにあるけど、給料が安かったり、完全週休二日制じゃなかったり、待遇面で我慢しないといけない部分が出てきます。
でも在宅勤務(リモートワーク)が可能な場合は、選べる会社がかなり増えます!!

在宅勤務(リモートワーク)なら、休憩時間に洗濯や夕飯を作ることも…!(できれば、休憩時間は休んでね)

2:子育て中のママ(主婦)への理解

会社(特に社長や役員、直属の上司にあたる方)が子育て中のママへの理解があると、かなり働きやすい環境だと思います!

  • 子どもが急に体調不良になった時、休みやすい
  • 作業時間への理解(私の場合は18時後の作業は基本できない)

子どもが急に熱を出したり、行事などで仕事を休まなければいけいない場面も多くあると思います。
理解がある会社だと、有給を取りやすいので、精神的にとても楽です。

子どもを理由に休みを取りにくい環境だと、精神的にもきついと思います…。
熱は出ていないけど、念の為休ませたいと思っても、職場に伝えにくく、休みづらい…。だから、子どもに頑張って学校に行ってもう→結果的に悪化…。
なんてこともあるかと思います。

どうやって見極めるか?

在宅勤務(リモートワーク)の頻度は、確認する!

私は、「在宅勤務(リモートワーク)」を必須条件にしていました。
求人サイトでは、「在宅勤務(リモートワーク)」が可能と記載された会社が多くあります。

でも、会社によって基本は出社がメインで、場合によって在宅勤務可だったり、週1もしくは月1は在宅勤務可だったりと様々ですなので、会社のホームページをしっかり確認したり、応募する際には、どれくらいの頻度で在宅勤務(リモートワーク)が可能なのか確認しましょう。(私も確認しました!)

面接時に不安に思うところを話す!

これは、面接まで話が進んだ際に、実際に働くにあたり不安に感じている点などを事前に聞いてみるのが良いかと思います。
面接の雰囲気によって聞きづらい等があるかと思いますが、聞いておきたいことはリスト化して、なるべく聞き漏れがないようにすることがおすすめです。

私は実際に…

  • 地方に住んでいるので、基本的には在宅勤務(リモートワーク)で働きたい
  • 勤務時間は、9時-18時ぐらいで、それ以降は作業時間を確保できない場合がある
  • まだ子どもが小さいので、急なお休みをお願いする場合があるかもしれない

などを話しました。また、これらを話す場合は、要望を伝えるだけでなく、下記を付け加えました。

  • 毎日出社は、時間的に厳しいので(保育園のお迎え時間があるので)、基本的に在宅勤務(リモートワーク)希望ですが、定期的に出社は可能です。
  • 急ぎの対応などがあれば、18時以降でも対応できます
  • お休みをいただいた場合でも、緊急対応は行いますし、合間でできる作業は行う予定です

会社によっては、親身になってくれる場合もあるので、なるべくそういう優しい会社を見つけることが大切だと思います。

「そんな見つけるの大変!」と、思うかもしれませんが、ここを怠ると…後々、自分が辛くなると思います。
見つけるのに時間がかかっても、見つけることさえできれば、長く働き続けることができますし、育児・家事・仕事とうまく付き合っていけると思います。

まとめ

私は、運よく自分の生活スタイルに合った会社と出会うことができ、育児・家事・仕事とうまく付き合うことができます。

うまく付き合えているだけで、全てを完璧にこなせているわけではありません。
手を抜くところは、抜いているし、子どもにも我慢させているところは、あります…。

それでも、子どもがどうしても保育園をお休みしたいと、頑張れない時は、「じゃ、今日はお家でママと一緒にいようか。それでまた明日から頑張ろうね」と言うことができるし、収入も増え、安定した休みがあるので、土日は家族でお出かけもできるし、好きなオモチャも買ってあげることができるようになりました。

実際、大変なことも多いですが、何とかなります。笑
正社員として働く前は、「育児と家事で大変な上に、仕事もできるわけない…!」と、思っていましたが、勇気を出して一歩前、進んでみたら、自分なりのやり方で、「育児・家事・仕事」と向き合うことができました。

なので、ゆっくり自分のタイミングで進んでみては、いかがでしょうか??

ふくミン

最後まで読んで頂きありがとうございます!

Twitter(@mitoseikatsu)もやっていますので、フォローお待ちしております!

-WEB, 仕事
-,

Copyright© みとせいかつ , 2024 All Rights Reserved.